主な年間行事
愛知父母懇談会では、生徒・父母(保護者)・教職員、そして市民がつながりながら「学びと宴」を合言葉に、楽しく生きがいのある活動を続けています。
-
【4月】
入学式・新入生父母歓迎会
ご入学おめでとうございます!ようこそ私学教育へ!
-
【5月】
新入生歓迎フェス
高校生たちが「僕たちの未来は僕たちがつくる!!」と全国から高校生たちが集い意見交換をする『高校生サミット』や愛知私学のダンスフェスティバルなどを行います。
愛知父母懇談会(総会)
2019年5月26日(日)、名古屋市公会堂にて開催し、約2200人の父母、教職員が会場を埋め尽くし、父母懇活動の一年間の総括と新年度の方針を確認しました。記念講演は、安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト)にお願いしました。
-
【6月】
教育を考える初夏の集い
愛知の私学を知っていただくために、さまざまな講師の講演会・生徒による発表・教育相談(複数の私立学校の先生、父母が、学校の説明や私学の魅力を語ります。また個別に対応し、参加者の相談や悩みを解決します)などを行います。
-
【7月】
愛知サマーセミナー
20年以上続いている地域市民と学校が結びついた市民参加型のセミナーです。「誰でも先生、誰でも生徒」を合言葉に、教えたいことのある人が講座を作り、学びたいことのある人が集まり学びあぶ夢の学校です。毎年、3日間で延べ6万人を超える人が参加します。
-
【8月】
夏季一泊研修会
テーマ別に分かれて父母懇活動の学習をし、ブロック・学園の仲間と宿泊を共にして、語り合うことでより親睦を深めています。
-
【9〜11月】
オータムフェスティバル
主に私学の生徒・父母・教師と市民が中心となって、「教育を公平に」「街とつながる学校」をスローガンでつくる地域のお祭りです。生き生きと躍動する高校生、公立中学生の生徒たちを真ん中に、様々な技と知恵を持った市民が集い、地域の文化を集めて、県下各会場で「地域の祭り」を繰り広げています。
-
【11月】
BIGフェスティバル
11月3日の文化の日に開催します。愛知私学の誇る各校クラブの競演で高校生の思いを発信する「希望プロジェクト」をはじめ、お笑い芸人のスペシャルライブや高校生ダンスフェスなどで盛り上がります。
-
【12月】
私学助成請願署名提出
私たちの切なる願いが込められた「公私格差の抜本的是正を求める」請願署名が、3,049,150筆集められ、2019.12.5(木)に、愛知県議会に提出し、12.20に県議会にて全党一致で採択していただきました。
オータム成功を祝う会
今年度秋愛知県下38会場で行われたオータムフェスティバル。ここで生徒、父母、先生、市民が作り上げる「私学無償化」「私学選択の自由」「震災支援」を訴えた「希望プロジェクト」は、会場中に感動と共感を作りだし、愛知県会議員をはじめ、世論を動かしました。オータムを作りあげ、各地を大成功へと導いた皆さんと、お互いの健闘を讃え合い、喜びを分かち合う会。
-
【2月】
春季一日研修会
父母(保護者)と教師が参加し、私学を取り巻く社会の情勢などについて学びます。分科会では各学園やブロックの活動を楽しく学び合います。
-
【3月】
バスツアー
毎年、楽しいバスツアーを計画し、より親睦を深めています。